CASPERの追加生産と事前予約について 先週末発売したROLLING DUB TRIOとのコラボレーションCASPERですが、BLACKはあっという間にSOLDとなりありがとうございます。(BROWNは7Hのみ1足ございます)今回のCASPER、特殊なクリッピングを行う為、通常のブーツに比べ不良が出やすく、検品で何足もはじき発売中止となりました。更にその全てを弊社在庫分から相殺したので、事前にご案内していた通り在庫の少ない状態での... February 23, 2021
CASPERの販売について 今週土曜日発売のRDTとのCollaboration Boots CASPERですが、事前に多くのお問い合わせを頂いております。既に2月20日正午より発売と告知済みですが、正午からオンライン販売を先行し、同日14時からADDICT CLOTHES TOKYOでも販売開始いたします。(オンラインと店舗在庫は共通となり、富山店ADDICT CLOTHES ARCHIVESでの販売はありません)告... February 23, 2021
Collaboration with ROLLING DUB TRIO 先日インスタグラムの方で発表したROLLING DUB TRIOとのコラボレーションCASPERですが、多くの反響を頂いております。発売は21年2月になりますが、ここではオリジナルのCASPERとの違いや特徴を書いていこうと思います。今は彼らの代表的なブーツとなったCASPERですが、オリジナルCASPERは、トゥに丸みのある特徴的な木型を使用していますが、今回のコラボレーションではオリジナ... December 13, 2020
Lace-up Bootsについて レースアップブーツと一口に言っても、さまざまな種類が存在します。 用途やデザインによって丈の長さやディティールが異なり、元々作業用に作られた、丈が長く足を保護する為のブーツから、丈が短くシックなタウン用に作られたブーツなど、ブランドの数だけ異なるレースアップブーツが存在します。 私達はまずエンジニアブーツを作った経験を基に、その木型を使いファーストモデルを作成、その当時から、タフでありながら... September 05, 2020
使用しているレザーについて 私達は過去15年以上の間、ヴィンテージレザージャケットのディーラーから始まり、その後レザージャケット専門のメーカーという立場を経験し、革に関する数多くの経験や知識を得てきました。顔料仕上げ、染料仕上げ、クローム鞣し、タンニン鞣し、これらは代表的なワードですが、もちろん更に多くの工程や深い技術によって皮は革へと変化していきます。革については、本当に多くの人が正しい知識を持っていません。雑誌等で... August 19, 2020
Engineer Bootsについて エンジニアブーツとは元々、工場などで働く技術者が履いていた安全靴です。乗馬用の靴、丈が長くシューレースの代わりに甲と太もも部分に付けたベルトで調節できる、いわゆるライディングブーツが元となっていると言われている説、または労働者が機械に靴紐が巻き込まれてしまうことや引っかかってしまうことを防ぐため、ベルトで調節するように変化していったとも言われています。古いエンジニアブーツの多くが太い筒部分を... August 13, 2020